KAPELMUUR BIKE TRIP

カペルミュールアンバサダーが輪行で都内から日帰りできるスポットを巡る旅。今回はヨガインストラクターで自転車とヨガを融合させた「CYCLE×YOGA」を行う「後輩ちゃん」が都内からアクセスしやすい横浜を訪れた。横浜みなとみらいから赤レンガ倉庫、中華街など横浜の魅力を堪能するぶらっとサイクリング旅。
後輩ちゃんが走ったルート
桜木町駅からスタート
スタート地点の桜木町駅はJR線と横浜市営地下鉄ブルーラインが乗り入れ、みなとみらい地区と赤レンガ倉庫にアクセスしやすいため横浜観光の玄関口とも言える。駅前は人通りが多いが広場はスペースも広いので、輪行などの場合でも荷物の支度がしやすい。また、駅にはコインロッカーもあるので、サイクリング中に買ったお土産や輪行袋などは預けておくと便利。
桜木町駅から出発して先ず向かったのは「日本丸メモリアルパーク」。桜木町駅から道路を渡った先にあり、横浜みなとみらい地区の顔とも言える施設には、帆船日本丸およびドック、博物館が併設されている。1930年に進水した重要文化財の帆船を目の前で見ることができる貴重な施設。撮影時は帆が畳まれていたが、年に12回だけ29枚全ての帆を広げる総帆展帆(そうはんてんぱん)を見学することができる。
現存する日本最古の商船用石造りドック
横浜ランドマークタワーの足元に位置する「ドックヤードガーデン」には日本最古の商船用石造りドックがあり、現在はイベントスペースや憩いの場として活用されている。船の形に合わせた石積みの重厚なドックは階段で下に降りることができ、下から見上げると神殿の中にいるかのような印象を受ける。
海とドックを仕切る巨大な扉には覗き窓や搬入用のドアなどがあり、扉というよりも船のような雰囲気がある。
海を一望する臨港パークから赤レンガ倉庫方面へ
横浜港を見渡す「臨港パーク」はドックヤードガーデンから自転車で5分ほどのところにある緑地公園。公園内は自転車の走行禁止だが、押して入ることはできる。海からの風も心地よく芝生広場も広いので、サイクリングの休憩や昼食のポイントとしてもおすすめ。
横浜赤レンガ倉庫に隣接するレストランやショッピングが楽しめる海沿いの施設「マリンアンドウォーク横浜」。レンガを基調とした海外の雰囲気漂う建物には、コレット・ミラー氏が描いた愛と平和の象徴「エンジェルウィングス(天使の羽)」がペイントされている。
横浜中華街で食べ歩き
赤レンガ倉庫から自転車で10分ほど、お昼ご飯を食べに横浜中華街へ。店頭に並ぶ肉まんや小籠包などを食べ歩いた。横浜中華街は平日でも人通りが多く、自転車に乗った状態では移動が難しいので、押した状態で散策がおすすめ。観光地では徒歩での移動がメインとなるので、クリートカバーや履き替え用のシューズがあると便利。
ガラス越しに見える美味しそうな料理に思わず足が止まる。
お腹を満たして、港の見える丘公園へ移動
時刻が夕方に近づいてきたので、横浜を一望する「港の見える丘公園」へ。公園は急な坂の上にあるので、一生懸命登って行く。公園前にはコインパーキングもあるので、車でも訪れやすい場所。公園の展望デッキからは東京湾や今日見て来た「日本丸」や「赤レンガ倉庫」の街並みが一望できる。
公園の近くには有名な外国人墓地や礼拝堂など、横浜の歴史と関わりの深い場所が多い。
外国人墓地近くにある元町公園の入り口にレトロな見た目の公衆電話を発見。
横浜はコンパクトにまとまった観光地として有名だが、近代的な横浜みなとみらい地区から中華街や港の見える丘公園まで徒歩で移動しようとすると距離が長くけっこう大変。自転車なら移動時間を短縮でき、1日で横浜を満喫できるのでおすすめ。
輪行日帰り旅の参考にしていただければ幸いです。
着用ウエア
Octa ウインドシールド ライトジャケット ブラック
商品番号:kpjk1032
販売価格:25,300円(税込)
XSサイズ着用
半袖ドライTシャツ OVERCOME チャコール ゴールド
商品番号:kphs383
販売価格:5,280円(税込)
XSサイズ着用
ベルクロ付ロンググローブ ブラック
商品番号:kpgs090
販売価格:4,950円(税込)
XSサイズ着用
サイクルソックス ストライプ ブラック
商品番号:kpsox025
販売価格:4,950円(税込)
Sサイズ着用