KAPELMUUR BIKE TRIP 自然豊かな海沿いを巡る秋の三浦半島ライド_後編

カペルミュールアンバサダーを務める「愛あむちゃん」が輪行で都内から日帰りできるスポットを巡る旅。前編に引き続き、神奈川県の三浦半島の三崎漁港から鎌倉方面へと向かう。
前編はこちら
「かながわの景勝50選」にも選ばれた富士山や江の島を望む長者ヶ崎
昼食を食べた小田和湾の公園から国道134号線を北上し、約8kmほど進むと細長い屏風のような形の岬が見えてくる。次の目的地「長者ヶ崎」は葉山町に近い、相模湾の岬。富士山や江の島を望む風光明媚な場所は「かながわの景勝50選」に選ばれている。
長者ヶ崎は駐車場と海水浴場が併設され、やや急な階段を降りるとビーチまで行くことができるが、ビンディングシューズだと足元が砂で歩きにくいので注意が必要。波が穏やかな砂浜からは富士山が見える。また、公共トイレもあるので、サイクリングの休憩地点としてもおすすめの場所。
長者ヶ崎にも「自転車半島宣言」のマイルストーン(記念撮影用モニュメント)が設置され、ヨットのモニュメントになっている。あむちゃんもヨットのポーズで記念撮影。
履いて育てるビーチサンダル「げんべい商店」
長者ヶ崎を後にし、国道134号線の葉山御用邸前の交差点を県道207号線に直進し2.5kmほど進むと店先にカラフルなビーチサンダルが並んだ店が見えてくる。ビーチサンダルで有名な「げんべい商店」は江戸文久三年(1863年)頃、相模の国葉山で足袋屋として創業し、1950年代に日本で初めてビーチサンダルを販売した歴史を持つ。
店内には壁一面に所狭しとビーチサンダルが積まれ、鼻緒とソールで色の組み合わせが何通りもあるので、お気に入りを選ぶのに何時間もかかってしまいそうになる。
あむちゃんは車体のカラーに合わせて青系のビーチサンダルを購入。サンダル系のシューズは普段使いだけでなく自転車旅行では交通機関での移動中など、ビンディングシューズでは不便な場面も多いので、履き替え用として1足持っておくとなにかと便利。
海外リゾート気分が味わえる「逗子マリーナ」
逗子海岸海水浴場を通過し、大崎公園を抜けると「逗子マリーナ」が見えてくる。逗子駅と鎌倉駅の中間にある複合型リゾート施設で区画内には多数のヤシの木が植えられ、マンションや結婚式場、レストラン、ヨットハーバーなどの施設が揃う。
マリーナの中は車通りも少なく、自転車でゆったりと走ることができ、岸壁からは沈む夕陽と富士山が見えゆったりと寛ぐことができる。海外リゾートのような雰囲気はフォトスポットとしても有名なので、近くに来た際はぜひ寄ってみてほしい場所。
夕陽が綺麗な時間帯、メインストリートで記念撮影を行いゴールの逗子駅へと向かう。
住宅街を走りゴールのJR逗子駅へ到着。逗子マリーナからは3kmほどの距離。逗子駅周辺は活気があり、人の往来が多いが駅前の敷地も広いので輪行の作業はしやすくなっている。
今回の旅は三崎口駅から海岸沿いを北上する約40~50kmのルート。アップダウンは比較的少なく、初心者の方でも走りやすいルートになっている。何といっても「荒崎公園」や「長者ヶ崎」など自然が作り出した海岸の景色や相模湾を隔てて見える遠くの富士山など、飽きることなく走れるのが特徴。
注意点として、今回のルートは場所によっては車が多く、陽が落ちるのも早くなったので、安全のため前後のライトは忘れずに準備してほしい。
前編はこちら
訪れた場所
長者ヶ崎海岸
神奈川県三浦郡葉山町下山口2051
げんべい海岸通り店
神奈川県三浦郡葉山町堀内365
逗子マリーナ
神奈川県逗子市小坪5丁目23-9
あむちゃんが走ったルート
着用ウエア
Polartec Power Grid ウォームジャージ グレー×ブラック
商品番号:lils039
販売価格:16,280円(税込)
Sサイズ着用
Ladies ナイロンストレッチ ショートパンツ ベージュ
商品番号:kpsp021
販売価格:9,240円(税込)
38サイズ着用
ノースリーブ メッシュアンダーウエア PP100 ホワイト
商品番号:kpuw017
販売価格:4,730円(税込)
S_Mサイズ着用
ベルクロ付ロンググローブ ブラック
商品番号:kpgs090
販売価格:4,950円(税込)
Mサイズ着用
サイクルソックス ストライプ ブラック
商品番号:kpsox025
販売価格:1,540円(税込)
Sサイズ着用