冬のオススメコーディネート - KAPELMUUR(カペルミュール)

サイクルウェアお役立ちコンテンツ

冬のオススメ
コーディネート

春秋に着るサイクルウェアの選び方

冬場のサイクルウェア選びの基準は、何と言っても寒さ対策です!
薄着過ぎると体が温まらず、筋肉が固くなり怪我をしやすくなってしまいますし、厚着をし過ぎると、運動時の熱がこもり汗をかき、その汗が体を冷やしてしまう原因になったりもします。

どんなウェアで寒さ対策をすれば良いのか、冬のサイクリングを快適にするコーディネートの選び方をご紹介します!

サイクルについての防寒の考え方

サイクルについての防寒の考え方

防寒、と一言でいっても、10℃の時と0℃の時では必要な防寒着も異なってきます。
冬は寒いですが、自転車に乗ってると体が温まり発汗してきます。
しかし発汗すると、汗を吸ったウェアが乾くまでの間、気化熱が発生し急速に体を冷やしてしまうので、サイクリングした先でちょっとお昼休憩をしたら、再度走り出した時に寒くて寒くて辛い・・・なんてことも。

そんな冬場のサイクリングで気をつけたい3つの項目はこれ!

汗をかいても体を冷やさないようなアンダーウェアを着用する!

汗をかいても体を冷やさないようなアンダーウェアを着用する!

最近は素材の進化も相まって、冬場でも寒さを感じにくい発熱保温タイプ等様々な種類のアンダーウェアが販売されています。
しかし、冬場だからといって運動時にそういった発熱タイプのアンダーウェアを使用すると、無駄な発汗を促し汗冷えを加速してしまうというデメリットもあります。

特にサイクリングは、走れば風にあたり寒さを感じ、止まれば熱がこもり発汗するという、短時間でも変化に飛んだ環境下になります。
そんな時に選ぶべきアンダーウェアの性能は・・・・・?

吸汗速乾性や疎水性のある素材を選ぶ

何度も言うようですが、冬場の汗は体から熱を奪い、筋肉の柔軟性や運動性能を下げてしまいます。
そこで重要なのが、「肌に汗を残さないこと」です。
汗をかかないのが一番ですが、運動時にそれは無理があります。
特にサイクリングでは、体の前面は冷えているのに、背面は汗だくなんてことになってしまうことも。
汗をかいてもしっかり肌から遠ざけてくれる素材のものを着用しましょう。

※疎水性素材のアンダーウェアを着用する場合は、その上にある程度ピッタリした吸汗速乾素材のウェアを着用してください。
疎水性は肌から汗を吸い上げますが、その吸い上げた汗を移せる素材がないと、水分がそのまま肌に戻ってしまいます。

おすすめ商品

ノースリーブアンダーウエア エアリーメッシュ アッシュグレー

汗を素早くアウターウエアへ移動させることで、
肌をドライで快適な状態に保ち、
汗冷えを防ぐ快適なアンダーウエアです。

良質な糸を使用することにより従来品より40%の軽量化を実現しました。

ノースリーブアンダーウエア エアリーメッシュ アッシュグレー

販売価格:4,400円(税込)

その他のアンダーウェアをもっと見る

汗をあまりかかなくて良いように、重ね着やベンチレーション付きのウェアで、出来るだけ細かく温度を調整出来るようにする!

汗をあまりかかなくて良いように、重ね着やベンチレーション付きのウェアで、出来るだけ細かく温度を調整出来るようにする!

冬用ジャケットには様々な温度帯対応のウェアがありますが、朝晩と昼では気温が異なるため、中々1枚で快適なサイクリングを保つのは難しいものです。
そんな時は、出来るだけ携帯性の高い防寒着を重ね着することで、こまめに調節して快適な状況を保つことが出来ます。

冬場に特にオススメなのが、ウインドブレーカー。
年中活躍するアイテムではありますが、冬場も大活躍してくれます。
インナーと裏起毛のジャケットで冬場でも昼間は快適に走れますが、朝晩の冷え込んだ空気の中では中々厳しいものがあります。
そんなときに、ウインドブレーカーを羽織ると、温めた空気をウインドブレーカーがとどめてくれるので、体を冷えから守ります。
薄い1枚ですが、防風に優れ携帯性も高いので、オススメです。

かさばるのが嫌という人は、ベストタイプがオススメ。
胴体部分が暖かいだけでこんなに違うのか!と驚くほど体感温度が変わります。
ウインドブレーカーに比べてより小さく携帯でき軽いので、サドルバッグに忍ばせておくことも可能です。

おすすめ商品

ストレッチウインドブレーカー ポケッタブル  オリーブ

ストレッチ性の高いはっ水素材を採用。

ポケッタブル仕様で携帯に便利。
少しゆったりシルエットですが、
裾両側のストッパーで絞り具合を調整可能です。

ストレッチウインドブレーカー ポケッタブル  オリーブ

販売価格:13,750円(税込)

その他のシェルをもっと見る

ライトウォームベスト マルーン

最小限の保温性と高い透湿性を両立させたベスト。

薄手なので、ジャージやジャケットとの重ね着が容易。
ストレッチ性の高い素材が体にしなやかにフィットします。

ライトウォームベスト マルーン

販売価格:12,100円(税込)

その他のベストをもっと見る

小物を活用し、着膨れしない防寒方法を選択する!

小物を活用し、着膨れしない防寒方法を選択する!

防寒というと、ついついウェアを厚着することを考えてしまいますが、小物系を活用することで、驚くほど体感温度が上がります。
人間は保温できるほどの体毛がないため、露出している部分から常に体が冷えてしまいます。
冬場は出来るだけ露出部分を減らし末端を温めることで、体感温度を上げ快適に保ちましょう。

冬場のサイクリングを快適にする3つのおすすめアイテム

ネックウォーマー

首と顔を保温するネックウォーマーは知られざるマストアイテムです。
意外と着用する人が少ないのですが、驚くほど体感温度が上がります。
顔を露出していると、乗車時の風でどんどん冷えていってしまい、他の部位でどれだけ保温していても寒さを感じてしまうので、ぜひ冬場は顔周り・首周りの保温にも気を使ってみてください。

おすすめ商品

裏ボアネックウォーマ ブラック×カモフラ

ボアの素材を従来のアクリル混からポリエステル100%に変更。

暖かさはそのままに、軽量化を実現。
着用時にちらりと覗くカモフラ柄が、デザインのアクセントになっています。

裏ボアネックウォーマ ブラック×カモフラ

販売価格:4,950円(税込)

その他のネックウェアをもっと見る

シューズカバー

足先を冬の寒さから守るシューズカバー。
人にもよりますが、11月〜4月くらいまで長期間重宝する保温アイテムです。
足はずっと動かしているのであまり寒さを感じないのですが、足先はかなり冷えて厳冬期は感覚がなくなってしまう時もあります。
シューズカバーを着けると、つま先の寒さが緩和するので、ペダリングもスムーズになり快適です。

おすすめ商品

ウインドシールド トウカバー ブラック

防風・裏起毛素材のつま先カバー

伸縮性の高い素材の為、幅広いサイズに対応、スニーカーにも着用可能。
つま先底部には補強用のラバー素材が付いています。

ウインドシールド トウカバー ブラック

販売価格:2,750円(税込)

その他のウォーマ・カバーをもっと見る

冬用サイクルグローブ

冬用グローブは冬のサイクリングのマストアイテムです。
なぜなら、自転車は操作系が手で行う範囲に密集しています。
シフトもそうですし、特にハンドリングとブレーキは命にかかわる操作です。
寒さでかじかんでると握力も低下するので、ブレーキがきちんと握れない、段差の衝撃でハンドルから手が外れてしまう、なんてことにもなりかねません。
気温にあったグローブを選ぶことで、より安全なサイクリングをお楽しみください。

おすすめ商品

Polartec Power Grid ライトサーモグローブEVO グレー

前モデルから掌の素材を刷新し、しなやかなフィット感を実現。

甲の素材はグリッド(格子)状の裏起毛が特徴的で、
通気性・速乾性と保温性を兼ね備えています。

Polartec Power Grid ライトサーモグローブEVO グレー

販売価格:4,950円(税込)

その他のサイクルグローブをもっと見る

冬のサイクルに必須のアイテム

冬の寒さを凌ぐ基本的なウェア構成をご紹介します。

サイクルジャケット

サイクルジャケット

冬に必要不可欠な防寒着です。
温度別に分かれており、気温に合わせて細かくコーディネートを変えることが出来ます。
一番暖かいものを1枚、と言うよりは何枚か重ねて着ることを考慮して選ぶと、より長い期間使いまわせます。
冬場は裏起毛素材を採用したものを選ぶと、暖かい空気をとどめてくれるので快適です。
また、厳冬期は少しの風でもかなり体を冷やすので、防風素材のものを選ぶとより暖かく保ちます。

サイクルジャケットを見る

冬用サイクルパンツ(サイクルタイツ)

冬用サイクルパンツ(サイクルタイツ)

ジャケットと同じく、裏起毛タイプや防風素材のものを選ぶと良いでしょう。
ただし、足は常に動いているので、動きやすいタイプがおすすめです。
ビブタイプはビブの前面が裏起毛素材で出来ているものも有り、腰までのサイクルパンツタイプよりもより暖かい仕様になっています。

サイクルパンツを見る

※温度アイコンが付いている商品が冬用です。

サイクルグローブ

サイクルグローブ

自転車の操作を行う手は、生死を分ける可能性もあります。
特に冬場の下り坂などでは、急速に冷え込んでかじかみ、ブレーキ等の操作を妨げになることもありますので、出来るだけ保温力が高く、透湿性があり汗をかきにくい素材で出来たものを選ぶと◎。

サイクルグローブを見る

シューズカバー

シューズカバー

足先を寒さから守るシューズカバー。
サイクル用のシューズは、その用途から通気性の高いものも多く、冬場はかなり寒さを感じます。
保温性/防風性の高いシューズカバーでしっかり守り、快適なサイクリングを楽しみましょう。

シューズカバーを見る

シェル

シェル

プラス1枚で驚くほど体感温度を変えてくれるアイテムです。
通年で大活躍するので、一枚は持っていると安心です。
保温性はあまりありませんが、防風性と携帯性が高いので、朝晩の冷え込みや、山等特に寒い場所に行った時に重宝します。

シェルを見る

まとめ

汗をかいても体を冷やさないようなアンダーウェアを着用する!

汗をあまりかかなくて良いように、重ね着やベンチレーション付きのウェアで、出来るだけ細かく温度を調整出来るようにする!

小物を活用し、着膨れしない防寒方法を選択する!

冬場のサイクリングは発汗が大敵なので、1枚暖かいものをずっと着ているよりも、数枚を重ね着してこまめに調節することがとても重要です。
ついつい節約のため、一枚で一冬乗り切れるアイテム!と選んでしまいがちですが、長く着るには逆に色々重ね着した方が快適に過ごせます。
重ね着することで、一枚では心もとないアイテムが大活躍したりすることも!

汗と寒ささえ対策出来れば、空気も澄んで晴天の多い冬は絶好のサイクリングシーズンです。
ぜひ寒さに負けず、楽しいサイクリングへ出かけましょう!




プライバシーポリシー